登山 上日川峠から大菩薩嶺を登る【百名山七十六座目】 都心から近く比較的容易に標高2,000mの気分を味わえる大菩薩嶺。山頂に最も近い登山口で標高1,600m弱まで行けるため、標高差は約500mと短い距離にあります。また、山小屋が点在していてハイキングや観光気分で行くことができます。今回は最も... 2022.11.17 登山百名山
登山 西沢渓谷から甲武信ヶ岳を登る【百名山七十五座目】 甲州・武州・信州の分水嶺である甲武信ヶ岳。現在で言うと山梨県・埼玉県・長野県です。登山口は山梨県と長野県にあり、距離的には長野県側からが最短距離ですが、今回は山梨県の西沢渓谷から登ってきました。・道の駅みとみが登山口&下山口・無料駐車場は西... 2022.11.16 登山百名山
登山 表参道の日向大谷から両神山を登る【百名山七十四座目】 三角形の一般的な山とは違い、ギザギザした歯のような山容の両神山。特異な形からか、古くから山岳信仰があり、修験道が開かれていたり、過去には女人禁制でした。登山コースはいくつかありますが、今回はメジャーで表参道の日向大谷から登ってきました。・日... 2022.11.16 登山百名山
登山 赤城山の黒檜山と駒ヶ岳を周回する【百名山七十三座目】 道路などのアクセスが良くドライブを楽しむことができ、標高1,350mくらいまで簡単に来ることができる避暑地で、登山以外に湖でボートや冬はワカサギ釣りなど観光地として有名な赤城山。駐車場からの標高差も500m程度なので、初心者や観光客に人気の... 2022.11.16 登山百名山
登山 一の鳥居から筑波山を登る【百名山七十二座目】 日本で一番有名な山といえば富士山だと思いますが、二番目に有名な山はというと、恐らく筑波山でしょう。『西の富士、東の筑波』と言われるほどで、昔から山岳信仰の対象として親しまれています。ケーブルカーやロープウェイなどが整備されており、観光客も多... 2022.11.15 登山百名山
登山 峠の茶屋から那須岳を巡る【百名山七十一座目】 リゾート地として有名な那須高原にそびえたつ那須岳。正確には那須連山の総称であり、主峰である茶臼岳をはじめとした山々です。那須五岳という主な峰のうち、今回は茶臼岳と朝日岳に峠の茶屋から登ってきました。・峠の茶屋が登山口&下山口・姥ヶ平からの茶... 2022.11.15 登山百名山
登山 クラシックルートで皇海山を登る【百名山七十座目】 キラキラした名称だが、山容はあまり派手ではなく逆に地味ともいわれている皇海山。奥深い山ですが、以前までは悪路の林道を通れさえすれば、比較的短距離の山でした。しかし、自然災害により林道が閉鎖となり、実質的に現在登山できるルートは、銀山平から庚... 2022.11.15 登山百名山
登山 二荒山神社から男体山を登る【百名山六十九座目】 古くから山岳信仰があり、登拝期間が決まっていて冬期の入山禁止されている男体山。近くは女峰山や太郎山といった山名が付いており、まるで家族を現しているようです。この三山は日光連山の中でも日光三山と呼ばれることがあります。今回は、登拝道である二荒... 2022.11.14 登山百名山
登山 金精峠から日光白根山を登る【百名山六十八座目】 日光の山々で最高峰である日光白根山。他の山から日光の山脈を眺めると、ひときわ目立つ溶岩ドームの山頂は奥白根と呼ばれています。登山口はロープウェイがある丸沼高原や、菅沼登山口が近いですが、駐車場料金などの諸費用をけちるため、金精トンネルの駐車... 2022.11.12 登山百名山