batao

道具

NEEWER LITETRIP LT32の超軽量トラベル三脚をレビュー

最近のカメラは手振れ補正がよくなってきたといっても三脚があるとないとではやっぱり撮り方の幅が違ってくる。ただ三脚は重いし持ち運びが面倒。そこでブラックフライデーで安くなっていた軽量の三脚を買ってみた。どこかで見たことのあるようなデザインだけ...
ライフハック

Anker Prime Power Bankの9600mAh、65Wをレビュー

amazonブラックフライデーで安くなっていたからついつい買ってしまったankerの最新モバイルバッテリー。パススルー充電出来て急速充電に対応、出力が大きくノートPCも充電可、大きさも重さもそこそこと、何というか丁度良い製品。2024年8月...
カメラ

iPhone16proのカメラ性能をレビュー!フルサイズカメラやosmo pocket3と比較してみる

発売から2か月が過ぎて今更感があるけどiPhone16proを購入。やはり決め手はカメラ性能。というかそれ以外で必要だと思う機能が見当たらない。他社のスマートフォンとの比較はネットに転がっているので、ここではフルサイズカメラ(sony α7...
カメラ

Sonyの最新レンズFE 28-70mm F2 GMを他の標準レンズと比較!

α1Ⅱとともに発表されたFE 28-70mm F2.0 GMは、全域F2.0の超高性能標準域ズームレンズ。発売日は12月13日とまだ先だが予約は11月26日から。標準ズームは競合が多いので、純正やサードパーティー含めて比較してみる。・SEL...
カメラ

Sonyのフラッグシップ後継機α1Ⅱを他のカメラと比較してみる

フラッグシップ機のα1後継機が3年と半年を経て登場した。当時は革命的な高性能機だったが、時を経てnikonのZ9やZ8、canonのeosR1やR5Ⅱなど同等かそれ以上のカメラたちが誕生している。ミラーレスカメラ自体の性能が高止まりしている...
カメラ

Osmo Pocket 3用アダプタULANZI PK-06をレビュー

vlogの革命機として発売されているOsmo Pocket 3。ジンバル一体型の1型センサーで手持ち撮影ではほとんどブレることがない優れもの。でも片手でずっと持っているのは不便なもので、両手で何かするところを撮影できないもどかしさがあった。...
ライフハック

iPhoneやMac等のApple製品を安く買うなら楽天を利用するべし

みんな大好きiPhoneやMac等のApple製品。日本は特にiPhoneのシェア率が高いことで有名だけど、近年のインフレや円安などのあおりを受けて価格は高騰。最安値でも12万円を超えて庶民には苦しい価格帯になっちゃった。そんな高級品を少し...
カメラ

デジカメに必要なSDカードやCFカード160種以上を比較!V90より安いCFexpressも!

デジタルカメラで撮影したデータを記憶するのに必要な記録メディアであるSDカードやCFexpress。様々なメーカーから出ていますが、良いものを出来るだけ安く買いたいものです。そこで一覧表を作成してみました。ちょうど2024年のAmazon新...
道具

Amazonマーケットプレイスの新品は要注意!詐欺的手法でも高評価を維持⁉

Amazonで欲しいレンズが値下がりしていたので、買おうか悩んで色々と調べていたら安いからくりが分かりました。結論から言いますと、新品と偽った新古品もしくは本当に中古品です。ぱっと見ただけだとAmazonからの出荷となっていて、新品の注文が...