登山

登山

螺旋を描く本州最南端百名山の開聞岳を登る【百名山四座目】

百名山の中では、本州の最南端に位置している開聞岳。しかも薩摩半島の南端にあり、その山容は富士山以上に形が整っている円錐型で、だれが見ても一目でわかります。標高は1,000mに満たず、登山道も一本だけですが螺旋状となっているなど個性的な山を登...
登山

日本百名山を登った記録と登山難易度やアクセスについて評価してみた

どの山に行くかの最も基準になっているであろう日本百名山。文字の通り日本の山から100座という分かりやすい指標があるので、百名山を制覇することが目的になったりします。自分も最初は山を登るときの参考程度でしたが、せっかくなので制覇することにしま...
登山

雲海が広がる韓国岳を大波池登山口から登る【百名山三座目】

くじゅう連山の周辺は阿蘇山や祖母山がありますが、すっ飛ばして霧島連山へ。霧島連山で有名な山といえば、日本神話にかかわりのある高千穂山だと思いますが、最高峰は標高1,700mの韓国岳で百名山としてもこの山となっています。今回はえびの高原からで...
登山

くじゅう連山を縦走してテント泊する【百名山二座目】

九州の屋根とも呼ばれ、九州地方の標高が高い山々が連なっているくじゅう連山。その主峰である久住山が百名山となっています。この山域は多くの山と登山道があり、避難小屋やキャンプ場もあります。そのため、今回はピークハントするだけでなく、くじゅう連山...
登山

残雪の大山を夏山登山道で登り行者谷で下る【百名山一座目】

伯耆富士といわれるほど山容が富士山に似ている鳥取県の大山。大山隠岐国立公園の中心的存在で、西日本では数少ない日本百名山の一座であり、中国地方最高峰です。日本海側の気候により豪雪地帯となっているため、雪山登山やバックカントリーをする人で賑わっ...
登山

表銀座コースから上高地クラシックルートを辿る

登山を本格的にし始めた人にとっては憧れる場所であろう北アルプス。とっても有名な山域の中でも、ルートに名前がついており、北アルプスの女王『燕岳』や知名度の高い『槍ヶ岳』などを登る『表銀座コース』。さらに今回は、昔々上高地に行くために使用してい...
雑学

【データで見る】登山者が多い地域や年代のランキング

登山に関するデータは遭難に関わるものが多く出ています。それは登山者に向けて啓発の意味もあるためでしょう。それ以外の、シンプルなデータで言うと登山者数が統計されていないか調べたところ、総務省の社会生活基本調査の中でその答えがありました。そのほ...
雑学

ソロで登山をするときに安全のため気を付けていること

山を登ることはよく危険だといわれます。それは山岳事故がテレビやネットのニュースでよく報道されるため、人々に認知され、世間一般の常識としてなっているのでしょう。かく言う私も登山をするということは、ほかの趣味やスポーツに比べて危険だと感じていま...
登山

雪化粧した白山の展望に最適な大長山へ1泊2日で登る

白山の名の通り雪をまとった姿は尊大で美しい。そんな白山を眺望できる山は数多くあり、その山の名所にもなっている。大長山は白山に近い山で、標高も1,671mと高いため、絶好のポジションに位置している山です。大長山の白山を眺めに、雪の残る3月に足...