登山

駒ヶ岳ロープウェイから木曾駒ヶ岳と空木岳を縦走する【百名山四十八、九座目】

日本アルプスの中でも最近まで国立国定公園として指定されていなかった中央アルプス。その中の百名山は木曾駒ヶ岳と空木岳です。ちょうど駒ヶ岳ロープウェイの駐車場からぐるっと一周できる縦走コースがあり、令和4年度から檜尾小屋がテント泊可能になったの...
登山

鳥倉から塩見岳に登り三伏峠でテント泊する【百名山四十七座目】

南アルプスで真ん中あたりに位置している山が塩見岳。南アルプス全般に言えることですが、奥深い所にあるため他の山と一緒に縦走路がないか思案しました。が、北は仙丈ヶ岳からの仙塩尾根、南は荒川岳からの稜線と、どれも距離が長く、何よりマイカーの場合登...
登山

長衛小屋ベースに甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登る【百名山四十五、六座目】

南アルプスの中でも山頂が白く、鋭角を形成して異彩を放っている甲斐駒ヶ岳。反対に、3つのカールを形成し、なだらかな山容をしていることから、「南アルプスの女王」という異名もある仙丈ヶ岳。南アルプス北部に位置するこの2つの山を、簡単にかつ同じコー...
登山

白峰三山の北岳・間ノ岳・農鳥岳を縦走する【百名山四十三、四座目】

日本一の高さを誇る山といえば標高3,776mの富士山ですが、2番目に高い山はというと、3,193mの北岳です。そこから南への縦走路にある間ノ岳・農鳥岳と合わせて白峰三山と言われています。3座とも3,000mを超える山で、縦走路として有名です...
登山

聖岳から百閒洞を経由し赤石岳と悪沢岳を縦走してテント泊『南アルプス南部縦走②』【百名山四十~四十二座目】

南アルプス南部縦走の3日目~5日目の記事になります。聖平小屋から聖岳に登り、百閒洞山の家でテント泊。4日目は赤石岳、悪沢岳をピークハントして千枚小屋で初めての小屋泊をしました。天候が優れないときではありましたが、こんな感じなんだくらいの気持...
登山

畑薙ダムから光岳まで往復し聖平小屋でテント泊『南アルプス南部縦走①』【百名山三十九座目】

南アルプスという大きな山塊には数多の名峰が存在します。しかし、それらはどこも山深い位置にあり、一つ一つ登ることは容易ではありません。甲斐駒ヶ岳や北岳などの北側は、広河原や北沢峠などバスが定期的に出ていますが、悪沢岳や聖岳などの南側は、登山口...
登山

柏原新道から後立山連峰の鹿島槍ヶ岳と五竜岳に登る【百名山三十七、八座目】

黒部湖を挟んで立山連峰の後ろ側に位置する山々が、そのまんまの名称である後立山連峰。その中の難所として、八峰キレットと不帰キレットがあります。今回は鹿島槍ヶ岳と五竜岳の間にある八峰キレットを通る縦走をしてきました。縦走ルートは大谷原からの赤岩...
登山

読売新道を登り水晶岳や鷲羽岳を通って西銀座ダイヤモンドを行く『北アルプス奥地縦走②』【百名山三十四~六座目】

今回の記事は折立から縦走して周回する3泊4日の3日目と4日目です。3日目は奥黒部ヒュッテをスタートし、長距離の読売新道を登って、水晶岳、鷲羽岳をピークハントして三俣山荘でテント泊です。4日目は、黒部五郎岳を経由して折立へ下山する西銀座ダイヤ...
登山

折立から薬師岳の稜線を渡り奥黒部ヒュッテへ行く『北アルプス奥地縦走①』【百名山三十三座目】

北アルプスの北側は立山、南側は上高地と山へのアクセスが整備されています。では、真ん中に位置する水晶岳などの山々へはどのようにして登ろうかと考えたところ、有峰林道の先にある折立から登る計画を立てました。以前、折立から雲ノ平を経由して縦走したこ...