カメラ比較

カメラ

IXY 650 mをSX740 HSやDC-TZ99等と比較!コスパの良いコンデジで最適なのはどれ?

キャノンからIXY650の後継機であるIXY650 mが発表されました。といっても、基本性能に変更は無く、記録メディアがSDカードからmicroSDカードに変更となり、WiFiでの画像転送ができなくなりました。ただ価格は上がっており、改めて...
カメラ

ニコンZRをFX3やEOS C50、ZV-E1等と比較!コスパに優れたシネマカメラ

nikonからコンパクトシネマカメラZRが発表されました。買収したREDのカラーサイエンスを搭載したカメラで、Z6Ⅲと同じ部分積層型センサーを搭載しています。それでいて価格は約30万円とシネマカメラとしては手ごろな価格帯となっています。同日...
カメラ

EOS C50をFX3やR5C等と比較!コンパクトシネマカメラで優秀なカメラは?

キャノンからコンパクトシネマカメラであるEOS C50が発表されました。フルサイズのカメラでライバルはこの分野で人気のソニーFX3でしょう。他の動画向けカメラも交えて比較していきます。比較対象はFX3、R5 C、S1 II、Z6 III7k...
Apple

iPhone17をpixel10やGalaxy S25等と比較!最新スマホの性能差はどれくらい?

iPhone17シリーズが発表されました。カメラの画素数が48MPに統一され、バッテリー性能が上がりましたが、それほど大きな違いは無いように感じます。価格も無印は最低ストレージ容量が上がった代わりに同容量だと安くなっており、proモデルは5...
Google

Pixel 10をiPhone17やGalaxy S25等と比較!現在のスマホの頂点はどれ?

Pixel 10シリーズが発表されました。大きな変化はありませんが、無印に望遠カメラが追加されたり、100倍ズームができるようになったりと順当な進化をしていながら価格は据え置きです。そんなPixel 10シリーズと競合スマホのiPhone1...
RICOH

RICOH GR IVとX100VIを徹底比較!それぞれの特徴は?

RICOH GR IVはコンデジの中でもハイエンドに近い性能ですが、同じAPS-Cセンサーを採用したコンデジの富士フイルムX100VIと競合関係にあります。価格差はありますが、それぞれどのように違うのか確認してみます。価格は約9万円全体的な...
RICOH

RICOH GR IVを他のハイエンドコンデジと比較!X100ⅥやGR III等との違いは?

人気コンデジRICOH GR Ⅲの後継機種であるRICOH GR IVがついに発表されました。価格はかなり上昇していますが性能もその分アップしています。この価格帯のコンデジは数が少ないですが、X100VIなどと比較していきます。発売日は20...
カメラ

RX1R IIIとGFX100RFを比較!センサーサイズの異なるハイエンドコンデジはどこが違う?

2025年に発売されたハイエンドコンデジとして富士フィルムのGFX100RFがあります。RX1R IIIとは同じ市場でもセンサーサイズが35mmフルサイズと中判という違いがありますが、その他のスペックはどう違うのか詳細を確認していきます。小...
カメラ

RX1R IIIとLeica Q3を比較!フルサイズコンデジの頂点はどっち?

ほとんど市場が無いフルサイズコンデジに待望の新機種RX1R IIIが発表されました。今回は同じフルサイズコンデジのLeica Q3と比較してみます。スペックはそれぞれ良い所と悪い所がある価格差は約35万円だがLeicaというブランドが大きい...