カメラ比較

OM SYSTEM

OM-5 MarkⅡを初代OM-5と比較!小規模アップデートで違いはあまりない?

2022年11月に発売されたOM-5の後継機であるOM-5 MarkⅡが発表されました。大きな変更はないようですが、細かなアップデートが入っているので比較していきます。ハードはUSB-Cに対応、グリップが少し太く、ボタンの追加新しく購入する...
カメラ

X-E5とX-T5を徹底比較!見た目と性能どちらを優先する?

2025年8月発売のX-E5ですが、性能はX-T50とほぼ同等。となるとT50の上位機種であるX-T5とどこがどう違うのか徹底的に比較していきます。性能はT5がほぼ上位互換価格はE5が安いが2022年発売のT5は実勢価格が23万円とほぼ同額...
カメラ

X-E5とX-T50徹底比較!見た目は違えど性能は同じ?

X-E5とX-T50は見た目が全く違いますが性能は見る限りほぼ一緒のように思えます。定価も同じなので性能も同じだと思いますが、細かい違いは何なのか詳細を見ていきます。性能はほぼ同じ影響のある差異はオリジナルフィルムの登録デザインで決めて良し...
カメラ

X-E5とX100VI徹底比較!見た目も性能も似ている2機種の違いはどこ?

X-E5は形状といい性能といいX100Ⅵにそっくりで、その違いはぱっと見レンズを交換できるかどうか。しかし実際はその他にも決定的な違いがあるはず。ということでこの2つのカメラを徹底的に比較してみました。ファインダーやモニターはX100Ⅵの方...
カメラ

手持ちのX-M5をX-E5に替えるべきか徹底的に比較してみる

X-E5が発表されましたが既にX-M5を持っています。画素数が上がり高性能になったとはいえ価格は10万円以上差があり、おいそれと買い替える金額ではありません。そこで徹底的にこの2つのカメラを比較して、買い替えるべきかどうか調べてみました。高...
カメラ

X-E5と他の富士フイルムカメラと比較!X-T50やX-T5、X-M5にX100Ⅵとどう違う?

販売終了となった今でも高い人気があるX-E4。待望の継機種X-E5がついに2025年8月に発売されます。X-E4はコンデジのように気軽に持ち運びできるエントリークラスのカメラでしたが、X-E5は機能が大幅に向上しています。その分価格も上昇し...
カメラ

型落ちミラーレスカメラのおすすめ8選!激安でも十分な性能を持つカメラたち

ミラーレスカメラは年々進化を遂げており、ここ数年はAIの活用など機能が一気に飛躍しています。しかし、それに伴う価格の上昇や、物価高・円安などによりカメラは本当に高くなりました。そこで今回は最新機種ではないけれど、必要十分な機能を備えた型落ち...
カメラ

LUMIX S1 II/Nikon Z6 III/Sony FX2 徹底比較!フルサイズ“動画ハイブリッド”三つ巴

Cinema Lineという動画に特化したカメラで3,300万画素を有するFX2が発表されました。メカシャッターも搭載されているので、恐らく写真もある程度撮ることを前提にしたカメラなのでしょう。そこで他メーカーの動画寄りカメラで価格が比較的...
カメラ

Sonyの新たな動画向けカメラFX2を他のSonyカメラと比較!

SonyのCinema Lineに最新モデルFX2が加わりました。発売日は8月1日で6月3日から予約開始されています。α7 IV/α7C IIと同じ3300万画素センサーを搭載しながら、動画制作者向けに最適化されたボディとチルト式EVFを備...